{{ childProduct.title_translations | translateModel }}
{{ getChildVariationShorthand(childProduct.child_variation) }}
{{ getSelectedItemDetail(selectedChildProduct, item).childProductName }} x {{ selectedChildProduct.quantity || 1 }}
{{ getSelectedItemDetail(selectedChildProduct, item).childVariationName }}
Categories
◆實際到貨日為日本原廠發售日之當月或次月份。
◆商品如遇任何無法提供之因素,必要時將取消交易。
◆勿將不同月份發售之預購商品或與現貨商品合併下單。
Not enough stock.
Your item was not added to your cart.
Not enough stock.
Please adjust your quantity.
Limit {{ product.max_order_quantity }} per order.
Only {{ quantityOfStock }} item(s) left.
KATO 40-902 UNITRAM入門套裝組 廣島電鐵1000形
ユニトラムスターターセット 広島電鉄1000形
●広島電鉄1000形<グリーンムーバーLEX>は市内線での運行を目的として平成25年(2013)に登場した3車体2台車の超低床車両です。
1001号車は平成31年(令和元年・2019)4月以降、広島電鉄グループの広電バスと同様の塗色にラッピングの上運用されています。シックな緑色の塗分けとストライプをまとっていますが、前面・側面の各1面のみのラッピングで、それ以外は通常塗装というユニークなパターンが特徴です。1002号車は毎年5月に広島市内で開催される「ひろしまフラワーフェスティバル」にちなんで、平成28年(2016)4月に「フラワートレイン」のフルラッピングに変更され、現在も活躍しています。
◆広島電鉄1000形の中から、広島市内で馴染みある「青バス」の外観の1001<広電バス>と華やかなデザインの1002<フラワートレイン>を製品化いたします。<14-804-1 広島電鉄1000形<グリーンムーバーLEX>>とともに、バラエティに富んだカラーリングの路面電車が活躍する、広島市内の活気あふれる光景をお楽しみいただけます。
◆今回の生産よりスターターセットのセット構成を見直し、<40-820 ユニトラム拡張セット 街並>相当と背景画をセットから除き、パッケージを従来よりもコンパクトなM1サイズに変更いたします。
編成例
主な特長
●コンビーノタイプの新開発動力ユニットを搭載。連接構造で実感的なLRV走行シーンを再現
●ヘッド/テールライト点灯
●最小通過曲線半径はR90。ユニトラックコンパクト、ユニトラムに対応
●標準色(グリーンムーバーLEX)のプロトタイプは平成30年(2018)初頭~5月のICカード全扉降車サービス開始以降の姿を再現
●各製品とも各種系統を収録した行先表示シール付属
●ユニトラムスターターセット 広島電鉄1000形
・広島電鉄1000形〈グリーンムーバーLEX〉標準色(スターターセット用製品):車番1006、白色のボディに濃淡緑の帯を美しく再現。前面行先表示は「5 広島港(宇品)」。プロトタイプは平成30年(2018)初頭~5月のICカード全扉降車サービス開始以降の姿を再現
・付属品・・・交換用行先表示(無地)、行先表示シール、交換用行先表示(無地)、行先表示シール
・スターターセット内容:軌道プレート…直線軌道プレート124mm×2、曲線軌道プレート交差点 R180×4、アクセサリーキット…電停パーツ3種、電停用シール×1、電停用ビス×4、中央分離帯×2、センターポール2種(直線用×1、曲線用×4)、道路フェンス×2、信号機×2、街路灯×1、ユニトラム用リレーラー×1、トラム用フィーダー×2、ユニジョイナーはずし×1、トラム用ジョイナー×18(プレート組込済含め全28)、プレートジョイナーA×12(プレート組込済含め全20)、プレートジョイナーB×4、共通ユーザーマニュアル×1、パワーパック スタンダードSX、N用ACアダプター
別売対応オプション
●LED室内灯クリア 品番:11-211
●LED室内灯クリア(6両分入) 品番:11-212
●LED室内灯は、1編成(3車体)に2個必要です。