Categories
Not enough stock.
Your item was not added to your cart.
Not enough stock.
Please adjust your quantity.
Limit {{ product.max_order_quantity }} per order.
Only {{ quantityOfStock }} item(s) left.
到貨時間預計為原廠實際發行日的同月份或次月份
キハ20形は1991年に登場した16m級のディーゼルカーです。
2004年頃よりトイレを設置する改造が開始され、2007年までに全車両施工され側面窓が埋められました。
広島地区のキハ120形は紫色と青色の帯をまとい、主に福塩線と芸備線で活躍しています。
編成例
特徴
● 福塩線・芸備線で活躍する広島地区のキハ120-300形を再現
● トイレの設置により窓埋めされた姿を再現
● スノープロウ付スカート採用
● 前面表示部は印刷済み 「三次」
● 車番印刷済み
● 体質改善工事の施工されていない姿を再現
● 前面のワンマン表示印刷済み
● 車体側面サボ印刷済み
● 専用室内灯標準装備
● ヘッド・テールライト、室内灯は常点灯基板装備
● ヘッド・テールライトはONーOFFスイッチ付
● ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
● 室内灯は白色LEDによる点灯
● 前面表示部は非点灯
● TNカプラー(SP)標準装備
● ミニカーブレール走行可能
パッケージ形態
ウインド付紙箱