{{ childProduct.title_translations | translateModel }}
{{ getChildVariationShorthand(childProduct.child_variation) }}
{{ getSelectedItemDetail(selectedChildProduct, item).childProductName }} x {{ selectedChildProduct.quantity || 1 }}
{{ getSelectedItemDetail(selectedChildProduct, item).childVariationName }}
Categories
Not enough stock.
Your item was not added to your cart.
Not enough stock.
Please adjust your quantity.
Limit {{ product.max_order_quantity }} per order.
Only {{ quantityOfStock }} item(s) left.
KATO 3067-1EF81 300 電氣機關車
EF81 300
EF81 300は本州と九州を結ぶ関門トンネル用に開発されたステンレス車体で独特のコルゲートを配すのが特徴です。24系25形寝台特急「富士」をはじめとしたブルートレインや、客車列車、貨物列車の牽引を勤めた交直流電気機関車で、現在も現役で活躍しています
主な特長
●昭和53年(1978)頃の門司機関区所属303号機がプロトタイプ
●下関-門司間の関門トンネル用に開発された独特のコルゲートを配すステンレス車体のEF81 300を、質感を生かすディテールと塗装でリアルに再現
●交直流機独特の碍子・屋根上配線(金属)でリアルに再現
●PS22下枠交差形パンタグラフを採用し、屋根上ディテールと精悍な車体を的確に模型化
●運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー)
●前面手スリ・開放テコは別パーツにて装着済
●フライホイール付き動力ユニット採用で安定した走行が可能
●ヘッドライト点灯
●メーカーズプレートや車体表記を細密に再現
●アーノルドカプラーを標準装備、交換用のKATOナックルカプラー付属
●選択式ナンバープレート:(「301」「302」「303」「304」)
●バリエーションとして、「富士(山型)」「はやぶさ」「さくら」のヘッドマークを付属
●付属品…交換用ナックルカプラー、クイックヘッドマーク「富士(山型)」「はやぶさ」「さくら」、選択式ナンバープレート(「301」「302」「303」「304」)