{{ 'fb_in_app_browser_popup.desc' | translate }} {{ 'fb_in_app_browser_popup.copy_link' | translate }}

{{ 'in_app_browser_popup.desc' | translate }}

MENU CART {{currentCart.getItemCount()}}
KATO 3060-4 EF65-500 P Type Limited Express Color

KATO 3060-4 EF65-500 P Type Limited Express Color

NT$1,920
{{shoplineProductReview.avg_score}} {{'product.product_review.stars' | translate}} | {{shoplineProductReview.total}} {{'product.product_review.reviews' | translate}}
{{amazonProductReview.avg_rating}} {{'product.product_review.stars' | translate}} | {{amazonProductReview.total_comment_count}} {{'product.product_review.reviews' | translate}}
Quantity Product set quantity
Add to Wishlist
The maximum quantity per submit is 99999
This quantity is invalid, please enter a valid quantity.
Sold Out

Not enough stock.
Your item was not added to your cart.

Not enough stock.
Please adjust your quantity.

{{'products.quick_cart.out_of_number_hint'| translate}}

{{'product.preorder_limit.hint'| translate}}

Limit {{ product.max_order_quantity }} per order.

Only {{ quantityOfStock }} item(s) left.

Please message the shop owner for order details.
Add to Wishlist

Description

KATO 3060-4 電氣機關車 EF65 500番台 P形特急色


EF65 500番台 P形特急色


EF65 500番台は昭和39年(1964)~昭和40年(1965)にかけて、EF60をベースに当時の東海道本線の花形列車である20系寝台特急およびコキ10000系高速貨物列車牽引用として登場しました。旅客用はP形、貨物用はF形と称され装備が異なっているのが特徴です。また、旅客用の機関車が不足したことから、EF65 0番台から8両が改造編入されました。


編成例



主な特長

●EF65 500番台 P形特急色

・ブルートレインなど旅客列車牽引用のEF65 500番台 P形(旅客用:Passenger)

・昭和40年(1965)に東京機関区に新製配備された501~512号機の昭和50年頃の形態

・PS17Cパンタグラフを採用し、屋根上ディテールと精悍な車体を的確に再現

・青色とクリームで構成された特急色を美しく再現

・スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現

・ヘッドライト点灯(電球色LED採用)

・アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属

・メーカーズプレートや車体表記を印刷でリアルに再現

・選択式ナンバープレート:「501」「503」「505」「506」

・クイックヘッドマーク対応。「あさかぜ」「富士」ヘッドマーク付属

・付属品・・・クイックヘッドマーク「あさかぜ」「富士」×各1、選択式ナンバープレート「501」「503」「505」「506」×各1(前面、側面)、ナックルカプラー×2

Customer Reviews


{{'product.product_review.no_review' | translate}}