{{ childProduct.title_translations | translateModel }}
{{ getChildVariationShorthand(childProduct.child_variation) }}
{{ getSelectedItemDetail(selectedChildProduct, item).childProductName }} x {{ selectedChildProduct.quantity || 1 }}
{{ getSelectedItemDetail(selectedChildProduct, item).childVariationName }}
Categories
Not enough stock.
Your item was not added to your cart.
Not enough stock.
Please adjust your quantity.
Limit {{ product.max_order_quantity }} per order.
Only {{ quantityOfStock }} item(s) left.
TOMIX 98017 柴油客車 京都丹後鐵道 KTR8000型 (丹後之海) (2輛)
京都丹後鉄道KTR8000形(丹後の海)セット
KTR8000形は1996年に登場した北近畿タンゴ鉄道の特急用ディーゼルカーで、「タンゴディスカバリー」の愛称で、2011年3月までは主に同名の特急列車に充当されていました。
現在は京都丹後鉄道線内のみで運転される特急「たんごリレー」や、JR線に乗り入れて京都駅まで運転される、特急「まいづる」・「はしだて」の一部で運行されています。
「丹後の海」は2015年にKTR8000形をベースに、「海の京都」をイメージとして大幅にリニューアルされ登場しました。
2017年9月までに同型の車両すべてがリニューアルされました。
編成例
画像をクリックするとイメージが表示されます
特徴
● 丹後の海の藍色メタリックの塗装と特徴あるロゴを再現
● 信号炎管別部品付属
● ヘッド・テールライト点灯
● フライホイール付動力搭載
● 新集電システム、黒色車輪採用
● 先頭部はTNカプラー(SP)装備
製品内容
【車両】
● KTR8000(奇数車・M)
● KTR8000(偶数車)
【付属品】
● ランナーパーツ:信号炎管
オプショナルパーツ
パッケージ形態
ウインド付紙箱